ずっと2人で旅をしていると。
よくケンカをします。
でも色々と話さないと旅できないから早く仲直りします。
一人旅は自分と向き合って成長できるって言うけど。
二人旅は相手と向き合うことで成長できる気がします。
相手が本当に好きなこと嫌なことが自分のことのように分かって来たり。
協調性の欠けたモフには一人旅より学ぶことが多くありました。
この日はマドゥライのミーナクシー・アンマン寺院を見てから移動。
あの遠くに見えるのです。
近くに行くとこんな感じ!トラヴァダ様式というヒンドゥー教寺院のようです。
ぼくたちは西の塔門に到着。
荷物を預けないと中に入れないのをここで知りました。
いろいろ考えたけど貴重品もあるので中に入らずに外周をまわって帰ることにしました。
こちらは北の塔門。
塔門のことをゴープラムという。
周囲には露店がちらほら。
東の塔門の横にある路地は鍋屋さんの通り。
ちょっと気になるものもあるけど、重いんだよね。
モーニングセット。
軽く朝ごはんを食べてから出発。
オートリキシャのクラクションがかわいい♪
こちらのバスでティルティに出発です!
バスでケンカしながらティルティに到着。
イギリスの植民地時代の建物のアシュビーというホテルに泊まることにしました。
この町はバスターミナルの近くに宿をとるのが得策。
なぜかと言うと近くに文句なしの清潔なレストラン↓があるから。
こちらがクリーンで美味しいレストラン。
パニール・バター・マサラ。
これ美味しい!ってなったけど、お昼もケンカしていて分け分けできず。
こっちに来たら赤バナナが現れた。
ちょっと食べてみたい気持ちもあるが・・・少し怖い。
また今度にしよう!
夜も同じレストランへ。
バスから夕方までケンカしていた。
こちらはパオパジという料理。
パンとトマトソースの甘めのカレーのセットだ。
デザートにアイス。
夜の涼しさが心地よいねー!
ふたりで軽食とデザートを食べながら、
本日のケンカ中のことを話して楽しんだ。