こんにちは、モフです。
こんな丸くてワガママで病弱なキャラクターを連れて旅するなんて一人旅より凄いよ!とマルさんに褒められた今日この頃です。
今日はビシュケクの東、約60kmに位置するバラサグン
これらは2014年に「シルクロード:長安-
水筒さんにチャイを入れて持っていきます♪
焼きたてのナンを買って食べながらいきます!
サモサも焼いていました!マルマルしていておいしそうです!
ビシュケクの東バスターミナルからマルシュルートカに乗りトクモクという町へやって来ました。運賃は1人50ソム。
ここから212のマルシュルートカに乗ればバラサグン遺跡の近くまで行けるみたいだけど1時間に1本しかありません。ちょっと待ってみましたが満車で乗れませんでした。
結局900ソム払ってタクシーで行くことにしました。
まずはアクベシム遺跡へ。黄色の林を抜けていきます。
タクシーから降りて進みます。なにもないステップ地帯です。
途中分かれ道を左に行き歩き進むと遺跡の跡が見えてきます。
こちらが世界遺産のアクベシム遺跡です。このアクベシムはシルクロードの重要な街の一つでかの有名な三蔵法師も訪れたそうです。マルさんはずっと
シルクロードでチョコレートを食べるマルさん。昔はこんなもの食べながら歩けなかったんだよな~
違う道を通って帰ろうとして迷いそうになりました。なんせ同じような景色なんです。目印は青い看板!
続いてバラサグン
バラサグン
中は一方通行でしか上り下りできません。太ももが筋肉痛になります。
北側には天山山脈。この大地を東西に行き来する沢山の荷馬車がいたのかな~。
敷地内には各地から集められた石人と呼ばれるレリーフを施した100基以上の石像があるそうです。表情や形も様々なこの石人がなかなか面白い。作られた理由は分かっていないようです。
こんな感じでさ~と見て帰ることにしました。まだまだ日中は暑い中央アジアの気候。マルさんちょっとバテ気味です。
このトクモクという町には食事をするところがほとんどありませんでした。世界遺産がある町だから色々とあると思って来たけど何もありませんでした。ご注意ください。
ビシュケクに帰って昨日行ったイタリアレストランの隣の韓国料理店へ行きました。
日本ではあまり韓国料理食べなかったけど美味しいです。
だいたい1品500ソム前後と良い値段するんですが無料で美味しいおかずがたくさん来ます!
物凄くお腹いっぱいになりました。
明日はとりあえずウズベク大使館にビザの申請の電話をしようと思います。
おやすみなさい。