あこんばんは。
モフです。
朝10時にフェリーが出るかを電話して確認。
今日もフェリーは出航しないとのこと。
外はあいかわらずの悪天候。
観光もしたいけど雨風が凄くてそれどころではりません。
荷物も多くなってきたのでアゼルバイジャンから荷物を発送することにしました。
前回荷物を発送したのはチュニジアのスファックスから。
船便で1週間くらいで届きました。
あまりの速さに驚きました。
今日はEntreeというパン屋さんで朝ごはんです。
ここのパン屋さん居心地がいいので長居させてもらいました。
看板商品はクロワッサン。
日本のクロワッサンはなんだったんだ!!という衝撃を受けるレベルで美味しいです。
それが150円くらいで買えます。
お腹もふくれたの郵便局へ。
すっきりとしたデザインの郵便局でした。段ボールを購入し一度宿で梱包。
今までいろいろな国で荷物を発送してきたけど、この国のチェックはかなり厳しめでが中身を一つ一つ出して確認していきます。
ただホスピタリティは今までで一番じゃないかってくらいスタッフがみんな親切です。
マトリョーシカが入っているのを見て笑むスタッフ。
マルさんと見比べて笑っています。
アゼルバイジャンのテーブルクロス、コーヒー用の鍋やペッパーミルは残念ながら箱の外へ出されました。
送れないようです。
ちょっと心配だったチャイとチュニジアで買った絨毯は無事に送れました。
記入スペースが物凄く狭い書類を4枚記入。
スペース狭いから説明の文の上に書く感じになってしまいます。
これ必要なのかってくらい汚い書類の完成。
発送手続きを待っていると隣のおばあちゃんスタッフがお客さんから預かった発送品のボクシンググローブを箱から出して手にはめ始めた。
あれ、あれ。
この人何するんだろう?
次の瞬間。
ドス!ドス!ドス!
僕たちの手続きを頑張っているスタッフの肩をひたすら殴り続け始めた。
ドス!ドス!
なんて自由なんだ!笑
まさか勝手にお客さんの発送物を使ってこんなことするなんて。笑
楽しそうな郵便局でした!
重さは6.45kg。
料金は航空便で69マナト。(日本円で約4500円)
無事に遅れますように!
だいたい2週間~3週間ほどかかるようです。
今回行った郵便局はコチラ
郵便局から出ると外は大雨。
ずぶ濡れになりながらパン屋さんに逃げ込んできました。
道路の水はけが物凄く悪く湖のようです。
これは本当どうにかしてほしいです
この日はここでゆっくり。
クロワッサンも美味しいけどケーキも美味しいです。
夜も雨は凄くて宿の隣のケバブ屋さんでごはん。

このお客さんたちは私が担当なのっ!!という感じで。
昨日も接客をしてくれた美人のスタッフが対応してくれました。
ここはリーズナブルで安心です。
色々食べても2人で600円以内で済みます。
満足して宿に帰っておやすみです。
早くカザフスタンへ行きたいです。
毎日雨なのでブログに書くことは特にありません。
明日こそは乗れますように!!
おやすみなさい。
ちなみにパン屋さんはコチラです。
不定期船の待ち時間にオススメです。
WI-FIもサクサクで居心地も良しです。