こんばんは。
モフです。
船を待つこと4日。
今日はさすがに乗れるでしょ~!
ってことでターミナルへ行って聞いてみることにしました。
マルさんはのんびり朝寝です。
行ってみると事務所は開いておらず警備員さんに聞くと11時からとのこと。
そういえば前もそんなこと言ってたっけ?
でも今日もフェリーは出ないらしい。
11時に行ってみると事務所はまだ開いていない。
警備員さんに確認すると今度は12時来いとのこと。
まだ時間があったのでマルさんと合流して朝ごはんへ。
腹ごしらえをして12時過ぎに行くと事務所がオープン。

ただ担当者がいないということでしばらく待機。
13時前に担当者が来てチケットを購入することができました。
看板には1人110ドルと書かれていましたが2人部屋で1人80ドル。
ここで新たな事実が判明。
僕たちの乗る船はバクーの南西に75km離れたところの新しい港から出航するとのこと。

港の名前はアルヤト港。
出航はいつか分からない様子。
マルさんが不安すぎて飛行機で行こうと提案。
確かに毎日、明日、明日と言われ続けて75kmも離れた港です。は不安になって当然。
雨で暇なので一度どんな所か見に行ってみることにしました。
さっそくタクシーのおじさんと交渉。
チケットショップで貰ったメモを見せて行ってもらうことにしました。
料金は片道30マナト。
往復で50マナトにしてもらいました。
日本円で3300円ほど。
不定期出発の貨物船への不安が少しでも無くなると思えば安いものです。
雨の中がんばって走ってもらいました。
途中、道路標識にも大きくインターナショナルポートと書いてありました。
アルヤト港のゲートまでやってきました。
警備員さんにも確認。
この場所で間違いないようです。
テントがあれば中に入ってもよくてお店やカフェもあるそうです。
ここに来て不定期船の不定期の理由を教えてもらいました。
それは主にカスピ海の波のようです。
少しでも悪天候だと船が航海できないほどの荒波になるようです。
今までずっと雨だったので納得です。
宿に帰って報告。
マルさんも一安心です。
夕飯はいつものケバブ屋へ。
いつもの店員さんがやってきました。
今日はモリモリ食べることに。
2人でたくさん食べても600円以内。
安くて助かります。
みんなお酒のように飲んでいたので気になって注文。
甘くない飲むヨーグルトのような味?
ちょっと飲めませんでした。
今日はこれでおやすみです。
明日こそは船に乗れますように!