今日は楽山を観光しました。
お昼前に新市街から旧市街まで歩きながらショッピング。
中国らしい作りのカワイイ上着をゲットし、さっそく着て歩くマルさん!
旧市街のラーメン屋さんへやって来ました。
牛肉面10元(≒約170円)今までで一番おいしい牛肉面。
しかも、イケメンのお兄さんが対応してくれました。
帰り際に「楽山へ来てくれてありがとう。このあとも観光を楽しんで下さいね!」とスマホで翻訳した日本語を見せてくれました。
ものすごくホスピタリティを感じました!!
同じ通りにゴマ団子屋さんがあったので1つ購入。1.5元(≒約26円)
マルさん一口食べて大興奮です。
すぐにおかわりを買いに戻りました。
これも1.5元です。蒸しパンのような優しい食感でした。味はあずき味でした。
少しスパイシーなビーフジャーキーでした。
毛糸屋さんあったので購入することに!!
マルさん、客のおばさんに編み棒でちょいちょい攻撃されてました。
旧市街から3番か13番のバスで楽山大仏までやってきました。入場料は1人90元(≒約1530円)
参道でパシャリ。
硬貨を蓮にのせれば願いが叶うそうです。ちなみにマルさんは3回投げて全て池ポチャにおわりました。
大仏寺の中の大仏さん。黄金に輝いていました。
あ!あの後頭部はもしかして・・・
やっぱり楽山大仏さんでした。ギャグみたいな顔に見えるくらい穏やかな表情。さすがです!
崖は石窟になっていて仏像やなどの彫刻がされていました。
少し混雑していて大仏の足元に降りるまで15分程かかりました。
オンシーズンは恐ろしいくらいかかりそうです。
高さ71メートル、横幅28メートル。頭部の高さだけで奈良の大仏くらいあります。
目をつぶったまま歩いて壁に触れられると福来たる!
中国のおじいちゃん、おばあちゃんは皆こういうことやっていて可愛らしいです。
ビザを受け取りにやって来ました。
無事に滞在期間を3週間ほど延長してもらうことができました。
あとはチベットツアーへ参加するだけです。
夕飯はこちらにしました。料理上手な雰囲気のおばちゃんが何人もいるお店です。
食欲がなかったのでスープにしました。
こちらはホイコーローチャーハン。このチャーハンは日本人が大好きな味でした。
帰りにお茶屋さんへ。高いかと思って20gにしたら2元と意外と安かった。
この日、再びモフは熱が出てきたので早めに就寝。
風邪が治りきらないうちに1日観光してしまったのが良くなかったのかもしれない・・・
明日は成都に戻ります。