最近、編み物をしているマルさんを見ていて楽しそうなので挑戦しようかなって思ってる今日この頃。
せっかく居心地の良い宿にいるので挑戦してみようと思います。
きょうは宿の徒歩圏内にあるバザールにやって来ました。
ここは食品がほとんど、とてもきれいなバザールです。
昨日もバザールでナッツ類をたくさん買いましたが、
今日は新たにアーモンドも購入することにしました。
最近ずっと気になっていたドライメロンを買ってみました。
8000スムだったので100円ちょとです。
人混みを見つけたので覗いてみると卵を買う人たちの行列でした。
人気だったので新鮮な卵なのかもしれません。
1個400スムで皆さんだいたい30個で12000スム(≒約175円)ほど購入していました。
バザールにあった魚屋さん。
生きの良い魚を売っているのかと思いきや違いました。
魚の臭みとかではない異臭がしていました。
ケーキ・ラボというケーキ屋さんにやって来ました。
宿に帰ってケーキバイキング開始です。
普通に美味しいケーキが全部あわせて36000スム(≒約500円)でした。
日本で買ったら1個で500円近くしそうです。
マルさんはオシュから作り始めていたクッションカバーをついに完成させちゃいました。
クオリティ高いです!
さっそく次のラクダの編みぐるみの制作に取り掛かりました。
ちょっと休憩してウズベキスタン工芸博物館にやって来ました。


僕たちが購入したのと同じ40年前くらいのスザニも展示してありました。
ちょっと早めのお夕飯へ。
宿の近くのローカルレストランへやって来ました。
ANHORというレストランへ!
プロフにウズラの卵を3個入れてもらいました。
夕方にティムール広場へやって来ました。
週末の夕方、仕事帰りに肖像画を描いてもらっている人たちがたくさん。
近くの通りにはストリートミュージシャンが演奏していたり、まるでヨーロッパのようでした。
宿に帰ってゆっくりくつろいでいると、
ブハラの宿であった日本人の方がチェックイン!
3日ぶりくらいの再会です。
食べきれなかったケーキをごちそうして、
旅の話をして皆で夜を過ごしました。
明日はサーカスです!!