サマルカンドでお世話になったティムール・ザ・グレートのおとうさん、おかあさんにサヨナラをして出発しました。
美味しい朝ごはんが毎朝楽しみになる宿でした!
今日はブハラへ向かいます。
サマルカンド駅までタクシーで23,000スム(2人)でした。
駅は撮影したらダメらしいんだけど、
よく見たらツーリストがめちゃくちゃ記念撮影している。
警察も近くにいるし、今は結構ゆるいのかな~と思いました。
駅の構内で出会った親子。
同じ電車に乗るというので一緒に待たせてもらいました。
特急列車はは定刻の9:43に出発。
車内は物凄くキレイで振動も無く、まるで新幹線。
ただ欧米人の修学旅行っぽい子供たちが車内で歌ったりして大騒ぎ。
先生、注意してー!って思ったけど、先生も歌っていました。
ブハラの隣町の駅に到着。
宿の手配してくれたタクシーが迎えに来てくれていました。
Booking.comでブハラNo.1だったRUMIに到着。
さっそく腹ごしらえをしに外へ。
オールドブハラと言うレストランにやって来ました。
ここが意外とリーズナブル。
デザートにアイスとブラウニーを頼んでみました。
出来立てホカホカのブラウニーを冷たいアイスと交互に食べとメチャクチャうまい!
食後はナディール・ディヴァンベギ・メドレセという1622年に建てられた神学校へ。
アーチ部分のこの顔が印象的。
ナディール・ディヴァンベギ・メドレセの中はお土産屋さんだらけ。
刺繍のあるクッションカバーがたくさん売っていたのでいくつかお土産に買うことにしました。
最初はどこのお店も可愛く見えたけど、一周すると意外とクオリティに差があることに気が付けました。
この建物の中では断トツで、このお店でした。
おっそろしく、かわいいです。
次に向かったのはチョル・ミナル。
4本のミナレットという意味。そのまま。
チョルミナルの前のアンティーク屋さんは見ているだけでも面白い。
ドライフルーツや殻なしのナッツ類を売っているおばちゃん。
黄色い干しブドウとあんずのたねを買いました。
重さではな1袋く1ドル均一という珍しい売り方。
帰り道で出会った子供たち。
今日は特急列車のおかげで半日も観光することができました。
明日もブハラをゆっくり街ブラしようと思います。
日本の方に教えてもらった地元の人のハマムにも行ってみます。