インドで最初に訪れた町、バラナシ。
なんだか、すごく居心地の良い場所になりました。
また来たいね~♪
そんな話しをしながら、朝の散歩です。
今朝も元気なおじさんたち。
そして、インド人観光客の沐浴。
みんな寒がっていました。
大好きなスシカフェで朝ごはんです。
ちょっと目玉焼きが生すぎだったけど、
スタッフが穏やかで、安心できます。
ムケさんのお店にお土産を買いに行くことにしました。
メインストリートの市場は今日もにぎやかです。
ウコン。
ムケさんのホモニーショップの前。
深夜特急の裏話を聞いたりしながら、
結局、タージマハルの木箱に入ったお茶を買いました。
パパイヤ。
3本10ルピーのバナナ。(≒17円)甘くておいし~!
リキシャでモケさんに勧められたモンキーテンプルへ!
連れてきてもらったモンキーテンプル。
ちょうど、ガンガー沿いの小さな火葬場の裏でした。
ガンガー沿いを散歩しながら帰ることにしました。
火葬場の前にはヤギが日向ぼっこ。
死体と葬儀の様子を見ていると、色々と考えさせられます。
そして、スシカフェで鶏の黒酢あんかけ。
メチャクチャおいしい!
この近所で、特に穏やかな人たちと。パシャリ!
夕方、バラナシ駅へ出発。
シュッとしたオートリキシャのおじさん。
バラナシ駅まで2人で200ルピー(≒340円)でした。
バラナシ駅には1時間前に到着。
駅のホームでも刺繍をするマルさん。
駅のホームにまで牛。
結局、列車は4時間遅れました。
スーツケースで世界一周中の旅人と、一人旅の大学生に出会いました。
みんなでホームでおしゃべり。
有意義な時間を過ごすことができました。
AC 2-Tier Sleeper(2A)というAC付きのベット2段の寝台。
カーテンが付いていて完全な開放寝台ではなくて良かったです。
バラナシさよなら!
また来るねー!