こんばんは◡̈♥︎
外務省に登録すると、渡航先の安全情報がメールで届きます。
イスラム過激組織が、ラマダン期間の犯行声明を出したとのことで、
緊張が高まってますが、
特に金曜日は危ないらしいです。
って、カレンダー見たら今日じゃないか(●´ϖ`●)
驚いた〜。
✴︎
✴︎
カサブランカは名前が素敵だけど、来てみたらほとんど何も無いです。
あるかもしれないけど、ラマダンでレストランはほとんど夜しかやってないし、
スークは危ないらしいし、
ラマダン中の金曜日のモスクは特に危険とのことで、
悩んだ末、金曜日の朝一でハッサン二世モスクに行くことに。
15日(木)のタンジェ→カサブランカの移動ですが、
バスステーションまではタクシーで行き、
そこからバスに乗り(また絡まれてチケット持ってるくせに買わされるとこだった)
カサブランカには14時過ぎに到着。
バスの中でものすごいケンカしてるおばさんいるんだけど、なんでかな。
モロッコの人はわりと穏やかなんだけど、
誇りが高いので、それを害された時にすごく怒るらしいです。
見てるとそんな雰囲気。
コワイナー。
カサブランカ着くまでにすごいケンカしてる人3人くらい見たな〜。
バスの中で。
✴︎
カサブランカに着いたので、バスを降りてザックを取りにカーゴに行くと、
無いじゃないか(●´ϖ`●)!
いや、よく見ると冷蔵庫の横に落ちてる〜。
つか冷蔵庫をバスで運んでる人がいるのか💦
そんでよく見ると、端っこに鶏が居る!
パンつついてる鶏が!
こんなにいろいろ乗ってるのに、あんなに荒い運転だったのか〜。
鶏どうにかなってなくてほんと良かった〜😭
カサブランカから先にも行くらしく、パイナップル100個くらい積もうとしてる人とかいて、
ほんと、みんななんだと思ってるんだバスを。
✴︎
✴︎
カサブランカの民営のバスステーションは、めっちゃ汚くて、
一刻も早くここから離れたい場所no.1
。
カサブランカの市街からもだいぶ遠いので、
タクシーに乗ろうということに。
タクシー止まってくれるんだけど、
なかなか乗せてくれない。
モロッコのタクシーは相乗りなので、行く方向がそぐわないと乗せてくれないみたいなのです。
2台ほど断られて、3台目が止まった時に、
アレ?
普通のセダンにすでにお客さん3人乗ってるじゃないか。
運転手入れたら4人だから…、うちら乗ったら6人。
どう見ても5人乗りなんだけどトホホ。
でも、ドーゾドーゾと言ってくれるんです😭
さっきまでのタクシーは席空いてでも乗せてくれなかったのに、
この、どう考えてもあと二人は絶対乗れないだろってタクシーが、
ドーゾドーゾと言ってくれるんです💦
どうしたら気分を害さずに断れるんだろう…。
と思ってみたものの、
すでに相乗りしてるお客さん達も、
うちらが乗れるようにフォーメーションをチェンジしてくれてる!
優しい〜😭
もうこの優しさに包まれるしかない。
ザックを荷台に積んだら蓋が閉まらなかったけど、
まあ気にならない。
途中でお客さんもどんどん降りていき、ホテルの前まで連れて行ってくれました。
一応、タクシーはボラれるとかいう話をよく聞くから、
乗る前に行き先を告げて、必ず値段を聞くようにしてます。
それにしてもホテルまで20分以上走っても30dhで、
かなり安いし便利。そしていい人で良かった。
ドイツやポルトガルはメトロやトラムがたくさんあったから、タクシーは使わなかったけど、
モロッコは、モロッコ人ですら乗らないくらいバスは分かりにくく、ボロボロです。
トラムも3年前にできた新しいピカピカのが走ってるけど、
どことどこを結んでるのやらというほど、
街に馴染んでない感じはあったかなぁ。
✴︎
✴︎
それにしても、タンジェもカサブランカも、
3歩あるくとウ◯コ踏むくらい汚い。
電車やトラムが発達していて、建物もヨーロッパ仕様の建築もあるんだけども、
生活の格差が激しく、道でお金くれって言ってる人も10メートルおきくらいに居ます。
ホテルの場所が悪かったのかなぁ?
他の場所はもっといいとこがあるのかも。
カサブランカというエキゾチックな名前に惹かれて2泊予定してしまったけど、
絶対1泊でいい。
なんなら無泊でもいい。
✴︎
ホテルはモロッコっぽい派手な内装で、エアコンも聞いてたし、広いし、居心地良かった〜。

✴︎
到着日は昼間お腹すいてカサブランカ駅のマック行きました。
マックは普通に食べ物を提供してくれるので、
イスラムじゃない人達は、けっこう食べてました。
変な時間にお腹空いて、近くのacimaっていうおっきいスーパーに行ったんだけど、
みんなが並んでるパン屋さんでクロワッサン買ってみたんです。
そしたらそれが激ウマで(●´ϖ`●)
日本だったらひとつ200円くらいしそうなんだけど、こちらはなんと30円くらいで買えます。
すっごいおいし。
✴︎
翌日16日(金)朝9時くらいにハッサン二世モスクに到着。

すっごくおっきいモスクで、中にも入れるんだけど、
はっきり言って、入らなくても良かったかなぁという感じ。
または、日本語で説明があれば面白かったのかもしれない。
1人120dhもするんですよトホホ。
プラド美術館より高いよ。
途中でトイレに行きたいなぁと思って、
入ってみたら、
なんかよくわかんない初めて見るタイプだったので、ドア開けてすぐ閉めました。
どうやるんだったんだろうアレは…。
チケット売り場のとこにトイレあるので、女性の方は特に、そこで済ませておくのをオススメします。
ハッサン二世モスクは海に浮かんでるように撮れるポイントもあるみたいだったけど、
大きすぎて途方もなくて探すのやめました。
そしてまたマックに行くことに。
すごい暑いし、道がわかりにくいし、もうイヤってなってきたけど、
マック食べて回復。
ホテルに戻る途中、市場通りを発見。
お土産っていうよりは、日用品の市場という感じで、
くるみやドライフルーツ、包丁、爪切り、テーブルクロス、水筒などなど、
あらゆるものが売られてました。
特に声をかけられるようなこともなく、
モロッコっぽい雰囲気をわりと楽しめました◡̈♥︎
道売りのおじさんからマンゴーを買ってみました。
一個150円くらいで、食べごろがいつなのかわかんないけど、
ちょっと甘そうになったら食べてみようかな。
夜は、カサブランカ初のレストラン◡̈♥︎
Etoile Centrale さん。
18時オープンのレストランに18時に行ったので、お客さんうちらだけ。
チキンのタジンと羊肉のステーキ、フレッシュジュースを頼んだけど、
フレッシュジュースが、オレンジをそのまま絞ったジュースで、
15dh(1dh=11円)と、めちゃくちゃ安い!
そしてものすごく美味しい!

タジンも少しスパイシーな味付けで、一番好きな味付けでした。
お店も綺麗で、値段も高すぎず、モロッコ料理を楽しめました。
モロッコは宿泊費を安く済ませることができたので、ご飯は我慢せずに食べたいもの食べちゃいました♡
✴︎
明日はマラケシュに移動です。
国営バスのCTMでバスのチケット買ったけど、英語も通じるし、チップくれとか言わないし、
バスもいいバスだし、ちょっと高くてもこっちの方がよかったなぁ。
✴︎
✴︎
そして、何事もなく金曜が終わりますように〜😭