おはようございます🌞
洗って乾かすのが面倒だから、日本出るときものすごい髪を短く切って来たら、ゲイのカップルと間違えられる、そんなモフトンマルです(涙)
✴︎
朝ごはんももちろん自炊してます。

マッシュルームとサラミの炒めたものとサラダ、フルーツ、パンとオレンジジュースとコーヒー、ヨーグルト。
フルーツがウマー(●´ϖ`●)
✴︎
翌日にはマドリードに行きたい我々は、とりあえず高速バスの予約をするために、casa de musica 駅に隣接しているバスターミナルへ。
ネットで他の人のブログ見てたら、格安で帰る方法があったみたいなんだけど、よくわからなくて不安だったので直接買いに行きました。
安く買えた人は29ユーロで、我々は48ユーロで購入。
値段違いすぎて驚く。
✴︎
バスチケットを購入して、
ポルトで流行ってるクロワッサンみたいな甘いパンを購入。

ウマー(●´ϖ`●)
✴︎
その後、路線バスで、近代美術館へ。
コンテンポラリーアートということで、ただでさえよくわからんものが、さらにポルトガル語でよくわからん。
アートとは、よくわからんもんだな〜と再認識。


1人10ユーロ。
美術館にしては安いかな◡̈♥︎
✴︎
ポルトでもトラムに乗るために、沿線まで歩いていくことに。
しばらく歩くと海が見えて大興奮。
知らない街歩くの楽しいな〜。
↑建物と、駐車してある車の隙間をトラムがすり抜けていきます。

↑トラムの中から見た街の雰囲気。
お昼ご飯はカフェ的なとこで魚的なものとタコ的なものを食べました。
美味しかった〜♡
トラムに乗って、市街地まで戻ってきました。
朝から動きっぱなしで、結構ハァハァなわたし。
それに比べて、ザックが戻ってきてから100人力のモフさん。
あっちのドンルイス一世橋に行きたい行きたいと言い出し、
確かに行きたいけど足がついて行けてない私。
ここから先はメンタルだけでついてく行くしかない。
✴︎
ドンルイス一世橋は、すごーく大きくて、ポルトの街を見下ろせるほど高い位置にあります。
地下鉄だけが走る橋なんだけど、歩いて渡れるので、地下鉄が来た時にみんな避ける感じ。

↓ドンルイス橋から見たポルト

↓橋の中央を歩くとこんな感じ。
なんかすごいな。
フラフラしてたらすぐに跳ねられそうな距離を電車が走って行きます。
死が近い。
橋を渡って、その先にロープウエイがあるんだけど、どこか遠くまで運ばれそうだったので、乗らずにまた橋を渡って戻りました。
橋桁からチラリと下が見えるんだけど、結構な高さですごい怖い。
こんな高さのところで始まる痴話げんか。
くだらいことでよくケンカになりますが、次の瞬間、もしかしてどちらかが死ぬかも知れないと思うと、
仲直りのスピードも早いです。
生きて帰ってこれてよかった。
✴︎
その後、ポルトで一番行きたかった、世界一美しい本屋、レロ書店へ。
世界遺産にもなってるらしいですよ◡̈♥︎
↑行く途中にあった、アズレージョの美しいサンベント駅。
レロ書店に着くと、4件先の店でチケットを買ってこいと言われる。

本屋で入場料とるのかぁ。
と思ったけど、入ってみたらすごい素敵でビックリ〜。



いろんな本があったけど、お客さんみんな写真撮ってました。
ハリーポッターのモデルにもなっている本屋さんとのこと。
建築も素晴らしい〜!
ちなみに、入場料は本を買う時にディスカウントチケットとして使えます。
うちらは本を買う予定はないので使わなかったけど。
✴︎
宿に戻って晩ご飯٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱
今日は米を買って来たので、洋風炊き込みご飯とサラダ、巨大チョリソー生ハムメロン、味噌汁、デザートはスイカでした◡̈♥︎
たくさん買い物したから、明日も自炊したいな〜。
食器も家具も全部IKEAなので、写真も自然とおしゃれになります。
ただ、どういうわけかまな板がベコベコに痛んでるのと、包丁が恐ろしく切れなくてストレス。
まぁそんなもんだよね。
お腹いっぱいご飯食べて、今日は早めに寝ます。
明日はスペインまで9時間のバスの旅。
スペインの宿も予約したし、マドリードは週末が楽しい街らしいので、
すっごく楽しみです。