こんにちは◡̈♥︎
のどが弱い私は、いちど喉をヤラレると、すごい高熱→喉激痛→別な風邪→それが長びく。
という、最悪なことになるタイプの人です。
昔は扁桃腺腫れてたけど、最近は腫れなくなりました。
無くなったのかな、扁桃腺(●´ϖ`●)
✴︎
というわけで、
前日の喉の痛みが、気のせいとかでは全くなくて、
旅先にも関わらず、ガチの風邪を引いてしまいました。
そんな朝、気分は最悪です😭
ブレーメンという素敵な響きの街に行くのに、
全然気分が乗らない。
とりあえず来たバスにうなだれながら乗車。
ヨーロッパ北上するにつれて、バスが時間通りに来てくれてすごく嬉しい。
用意しておいたお弁当を食べながらバス旅行◡̈♥︎

この牛の水筒、ザーンセスカンスのミッフィーやさんで購入。
日本でも買えるかもですが!
✴︎
✴︎
今回もフリックスバスで約6時間の乗車ですが、一人19ユーロ。
ネット予約してるから安く済んでるけど、乗るときに買うと普通に結構な値段するみたいです。
ネット社会万歳。
フリックスバスさんのおかげで、ヨーロッパの移動にかかる費用をだいぶ抑えることができました。
そんなフリックスバスに乗るのもあと少し。
なんか名残惜しいけど、北欧行ってバルト三国周ったら、また帰ってくるからね〜!
フリックスバス!万歳◡̈♥︎
✴︎
昼過ぎにブレーメンに到着。
バックパッカーズホステルという、いかにも安くてシンプルなホステルに。
ブレーメンでは、駅もバス停も郵便局もホステルも近かったので、
アムステルダムで買ったいろんなものを日本に送りました。
というか、わたくし、ほぼ高熱で朦朧としてたので、モフさんが全部やってくれてました。
無事に日本まで届いて欲しいものです😭
✴︎
一度宿に着いて休憩後、観光へ。


ブレーメンは音楽隊の銅像が、アレ?ってとこにあります、
と、ガイドブックに書いてあったけど、
その通り、「え、こんな場所に」ってとこに置いてありました。
その割にブレーメン推しなお土産屋さん。
ブレーメンの音楽隊のエコバッグが可愛いので購入。
エコバッグって、いろんな街のお土産屋さんで見かけるんだけど、
値段も3〜9ユーロで、実用的なので、つい買ってしまいます。
ブレーメンのは絵が可愛くて即買い。
ティータオルもすごく可愛くて、買えばよかったんだけど、
なんかけち臭くなってしまって結局買えず…。
数日後、すごく後悔することになりました😭
✴︎


↑こちら職人街といわれる通りです。
とてもかわいいお店がならんでました。
✴︎
ブラブラと歩いてみたものの、
私はあまりの体調不良に帰宅。
モフさんがプレッツェルとか買ってくれて、
喉痛いけど、パサパサのプレッツェルおいしいなぁ。
喉痛くないときにもっかい食べたいなぁ。
✴︎
✴︎
宿に戻り、翌日早朝出発で受付が時間外なので、チェックアウトはどうしたらいいか聞くと、
入口の鍵と部屋の鍵を返して貰えば、パスポートを返します。
とのこと。
え、だから、パスポート今返してもらわないと困るんですが。
え、なので、鍵二つと交換です。なんなら今部屋の鍵を開けて、返しに来てくれたらパスポート返します。
とのこと。
こちらのドアは内鍵とかオートロックとか便利なシステムはないので、
内側から施錠する時も、鍵が必要なのです。
ということは、部屋は一晩鍵かけずに寝ろってことか!
なんだそのシステム!
早朝っつっても6時だよ!フツーにチェックアウトしたい人他にもいるでしょ!
と、言ってみたものの、ドロボーがいそうな宿でもないし、治安が悪いわけでもないし、
高熱だし、あまり気にせず鍵を返却。
コレって、女性一人旅とかだったらヤダろうな〜。
✴︎
明日はリューベックへ移動です。
3時間のバスの旅。
バス慣れ過ぎて、3時間が短いと思えるようになってきました。
それにしても風邪が早くよくなるといいな〜😭
モフさんもなんだか熱っぽいとのこで。
マラケシュ40度もあって、パリも35度くらいあって、そこから1週間しない間に18度くらいのとこに来てしまったから(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
体がびっくりしてしまったのでしょうな😭
✴︎
✴︎