こんにちは。
映画かもめ食堂を見て、ヘルシンキに行ってみたいと思った人も多いのでは◡̈♥︎
私もその一人で、ヘルシンキには強い憧れがありました(●´ϖ`●)
なのに風邪が治ってない😭
✴︎
✴︎
バイキングの夜行フェリーで到着すると、港にはすでに屋台が並んでいて、フルーツや野菜、工芸品が売られてます。
実は、あまりの寝心地の良さに起きたら到着時間だったため、
楽しみにしてた朝食ビュッフェ食べれてない(●´ϖ`●)
船を降りて、まずはホテルに荷物を置きに行きます。
けっこう遠い〜😭
フェリー乗り場からは少し離れてるけど、観光スポットからはそこそこ近めのホテル、ARTHERへ。
なかなか綺麗めのホテルだったんですが、エレベーターのドアが手動で、
しかも一見自動に見えるドアが手動で、
イッツクレイジー。
ブッキングドットコムの口コミに、エレベーターが手動でびっくりドットコム書いてあるのを見てたので、戸惑わず乗車できたけど、
外人のお客さんが
クレイジーエレベーター!!って言ってました。
✴︎
荷物を置いて、屋台が並ぶ港へ!

おなかぺこぺこだったのでこちらの屋台でパンとコーヒーを購入。
ヘルシンキも物価高いって聞いてたから、ビクビク。
コーヒー二つとシナモンロールで7ユーロくらいかな〜。
それよりなにより、屋台のテーブルクロスがマリメッコ!
写真ないけど、他のお店もマリメッコのいろんな布をテーブルクロスにしていて、観光客の目を楽しませてくれます。
✴︎
マリメッコ、ムーミン、イッタラ、アラビアなどなど、多くの魔物が棲むフィンランド。
買い物目的で来たため、写真少なめです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
✴︎
朝ごはん食べて、ヘルシンキカードを購入。
これがややこしいことに、ヘルシンキパスとヘルシンキカードの二種類があって、乗れるものが違います。
うちらは船に乗りたかったので、ヘルシンキカードの二日券(一人59ユーロ)を購入。
けっこう高い…。
けど無料になる美術館もあるし、これ一枚で二日まるっと楽しめればちょうどいいかな〜と。
しかも、これを持ってるとタリン行きのフェリーもかなり割引されるらしくて、
今回はすでに買ってしまってるので諦めましたが、
知ってたらかなり節約できたかも〜😭という驚きのカードでした。
✴︎
まずは世界遺産であるスオメンリンナ島へ。
船で20分くらいで到着。
私たちは朝早めだったので、わりと空いてましたが、昼近くになると一気に混むみたいで、
あとで帰りの船から行きの船を見たらパンパンに人が乗ってました。
驚くほどパンパンに。船に。人が。
✴︎
スオメンリンナは予備知識がない私にはただの穏やかな公園の島、という感じだったけど、
モフさん情報によると、要塞の島だとか。

確かに↓

防空壕というか、うっすらとそれらしきものが。
わかりやすく大砲とかもあったんだけど、突然の雨で撮れず…。

そしてそんな要塞の島になぜかおもちゃ博物館が。

ここだけヘルシンキカード使えなくて有料なのね〜。
でもおもちゃ博物館の案内に乗ってたレトロなムーミンの実物見たいから、行ってみることに。

昔のおもちゃやドールハウスが展示されていて、それはそれで面白かったんだけど、
どこ探してもいないじゃないかムーミンが。
詐欺か😭
✴︎
✴︎
そんなにムーミン好きだったっけ?と、モフさんに言われて、我に返りました。
我に返ったところで、雨もすごいし、本島に戻ります。
本島に戻ったタイミングで再度土砂降り〜。
慌てて隣の観光クルーズに乗り込む〜。
私たちはヘルシンキカード持ってるから、乗り放題で良かったですけど、
そんな慌てて乗るもんじゃないんだよコレ。
25ユーロもするから💧
ありえん土砂降りで写真ほとんど撮れてないよ(●´ϖ`●)
寒くて雨だから、観光クルーズがただの移動手段みたいになってしまってます。
これで沖合の島々をぐるーっと一周するんだけど、約90分の長旅。
途中でコーヒー飲んだりインスタグラムで中継したり、なかなか良い雨宿りでした♡
✴︎
船を降りて、晴れてるので、念願のマリメッコへ!
マリメッコファクトリー兼本社兼アウトレットショップがあるんですよ。
それが夕方6時には閉店なので、急ぐ急ぐ。
地下鉄に乗って、ヘルットニエミ駅で降りて、歩くこと10分。

地下鉄はちゃんとした改札は無くて、ピッとする機械に自主的にピッとやるタイプでした。
ここもヘルシンキカードでピッ。
✴︎
マリメッコファクトリーに着くと、もうそこはマリメッコワールドでした。

ワンピース試着したりしたけど、結局似合わなくて断念。
布やティータオル、カップ、バッグなどを買い、他のものも気になりつつ帰宅。
もっと買えば良かったかなぁと言うと、そんなにマリメッコ好きだったっけ?と言われて、
また我に返る。
✴︎
✴︎
魔物だ。
フィンランドには魔物が棲んでいる。
✴︎
お夕飯はホテル近くのタイ料理屋で。
美味しかったけど、ぬるかった。
お腹すいてたから、すごーくおいしーとか言いながら食べたけど。
とにかくぬるかった…。
✴︎
帰りに近くのスーパーに立ち寄り、おやつを物色。
ヘルシンキはコーヒー好きが多いみたいで、コーヒーのコーナーにはたくさんの種類の豆が!
で、我慢できずコーヒーを買い、コーヒーフィルターとフィルターカップを買い、
お湯が無いからと電気ケトルを買ってしまった。
さらにコーヒー豆保管用のムーミンの缶も購入。

✴︎
✴︎
ホテルに帰ってコーヒー入れて飲みました。
北欧はあったかいコーヒーとクッキーが美味しい国でした◡̈♥︎
癒される〜。
おやすみなさーい。