こんばんは◡̈♥︎
昨日の不安が的中し、早朝(4時半)の高速バスのバス停がいまいち分からないまま待つことに。
しかも、なんとバスも遅れてるようで、30分待っても来ないー😭
フリックスバスのバス停の名前が、
到着はLuxemburg.st(駅近くの駐車場)で、発車はLuxemburg.stationとなっていて、違うのか違わないのか分からない!
バス停がどこなのかちょっと分からない上に、遅れてるのか、来るのか来ないのかも分からないなんて〜😭
1時間待って来なかったら、別な方法を考えようということで、まだ夜明け前の暗い中、さらに20分ほど待ち続けたところ、
キター😭
運転手さんが、ソーリー、バス、レイト。
と言うとるけど、なんでもいいよ、来てくれたから♡
バスに乗り込んでブリュッセルまで爆睡。
✴︎
✴︎
ブリュッセルには北駅近くに到着。
とりあえず予約してあるホステルまで行こうということで、鉄道駅へ。
ベルギーで7ヶ国目ですが、メトロや鉄道の乗り方、チケットの買い方が国によって全然違くて、泣く。
ベルギーは特に変わっていて、改札がないのですよトホホ。
そのまま電車に乗って、車掌が来たら切符を見せる感じらしい。
で、車内でも買えるんだけど、持って無くて車内で買おうとすると、なんと7ユーロもの追加料金(手数料)がかかるそうです。
コッワー!マフィア!
一応券売機はあったので、センターシティ行きを購入、なんとなく電車を乗り継いで行きました。
今日のホステルは鉄道駅からわりと近くだったので、すぐ見つかったけど、受付無しのアパートメントタイプのホステルなので、チェックイン時間まで人が来ない(●´ϖ`●)

今8時でチェックイン11時半なのにどうするんだ…。
✴︎
✴︎
とりあえず近くのカフェで朝ごはん◡̈♥︎ベルギーはワッフルが有名なので、チョコ、バナナ、ホイップクリームをトッピングしてもらって、朝ごはん。

フリッツというのがフライドポテトのことなんだけど、ワッフルとフライドポテトが有名らしいです。
フリッツは3ユーロ、サンドイッチ3.7ユーロ、ワッフル9ユーロ、コーヒー2.6ユーロほどで、豪華な朝ごはんで結構なお値段(●´ϖ`●)
美味しかっただす♡
で、翌日のデルフト行きの鉄道移動が不安だったので、駅に行くと、
メールのQRコードのチケットではなく、プリントアウトしたものが必要とのこと。
えー、そこ必要なの?めんどいなー。
改札の方が絶対必要だと思います。
みどりの窓口的なとこで、プリントアウトしてもらいました。(3.5ユーロ)
コレほんとに要る(●´ϖ`●)?
✴︎
✴︎
いい時間になったのでホステルへ。
そしてここで本日2度目の不運が。
待っても誰も来ないわぁと思って、予約フォームをよく見ると、チェックイン時間を到着の24時間前までにお知らせくださいとのこと😭
お知らせしないとどうなるの((((;゚Д゚)))))))
隣のブティックの親切な男性に電話を借りて連絡してみたものの、留守電になってしまいまして…(●´ϖ`●)
もう今日はチェックインできる気がしない。
今日しか観光する日ないので、早くザック置いてお出かけしたいな〜。
ということで、潔く数件先のホテルにチェックイン◡̈♥︎
わりとリーズナブルで、きれいで、スタッフ優しくて、素晴らしいホテルでした〜♡
こっちにして良かった〜!
で、荷物を置いて、早速おでかけに。
今日は日曜で、モフさん情報によると、蚤の市が開催されているとのこと。
パリで念願のクリニャンクールやヴァンヴの蚤の市に行けなかったから、不完全燃焼だったのですよ!
蚤の市は昼過ぎには店じまいすることろもあるので、早足で向かいます。
ブリュッセル南駅からすぐ近くで、ホテルからも歩ける範囲。
通りにはアンティークショップや雑貨屋さん、服屋さんが並んでいて、どのお店もとてもオシャレ!
人もそんなに多くなくて、すごいイイ〜。
街の綺麗さ、お店の雰囲気、品揃え、バランス、歴史的建造物の保存状況、などの総合的モフ丸評価では、今まで通ってきた国々の中で、ブリュッセルがダントツトップです。
加えて蚤の市の品揃えと安さ!
天国かここは。


蚤の市では、ほどよく広い広場を3周まわってゲットした、
銅のやかんとペッパーミル二つ。
銅のやかんはお手入れして使う予定。
ペッパーミルは、一つは小さくて実用的で、模様が彫ってあるもの。
もう一つは、汚れてるのかと思ったらそういう装飾で、よく見たらめちゃ素敵で、即購入。
いくらか聞くと、10ユーロと15ユーロとのことで、
値下げしてくれるか聞くと、即座に20ユーロになりました。
やかんはちなみに15ユーロを14ユーロで購入。
オマケで変なリュックくれた。
要らないけど、それにやかん入れられたから仕方ない😭
朝、ホステルをキャンセルした時に、当日キャンセルだから全額支払わないと行けなくて、その傷が癒えないままだったんですが、
モフさんが、ここでしか買えないから買ってもいいよと言ってくれて、購入。
その代わり、なぜかやかんはバッグにいれずにそのまま手で持ってねと言われ、
その後の観光は、カメラとやかんを持ちながらのわたし。
ナニコレ。バツゲーム?
✴︎
✴︎
一度ホテルに戻って昼寝をして、夜になってお腹すいたのでお出かけ。
夜の10時まで明るいけど、お店はフツーに19時くらいにクローズするので、不思議な光景になります。

ベルギーワッフルって、四角くて巨大なタイプと、丸いシットリ系の二種類があって、丸い方だったらだいたのお店が1ユーロで買えます。
そこにベルギーチョコをタップリかけてもらうと、2ユーロくらいになります。
それがめちゃ美味しくて、ベルギーきて本当よかった〜と思えました!
ビール好きな方は、飲み比べセットみたいなのもレストランにあるので是非◡̈♥︎
物価は高くもなく安くもなく、日本とそんなに変わらないかなという感じ。
ホテルがグランプラスのすぐ近くだったので、夜のライトアップを見に行きました。


ライトアップは22時過ぎでした。

コレコレ〜これがブリュッセル!という代表的な景色のひとつだと思うんだけど、
なんと広場に大型の仮設ステージが建てられていて、良さが半減。
半減どころか滑稽。
本日3回目の不運だわ〜😭
まぁなんとなく撮って帰宅。
この後4回目の不運に見舞われる訳です。
✴︎
✴︎
バスやホテルをネットで予約している私たちですが、
コペンハーゲンからストックホルムまでのバスが、カード決済しようとするとエラーになります。
何回やっても、カードを変えても。
でも、そこはけっこう長い距離だし、是非とも格安バスで移動したいところ。
モフさんはパソコンから、私はスマホから何度もトライして、
できた!
って言った瞬間、2人同時に別なバスの決済が完了してました。
ナンデダロナー(●´ϖ`●)
深夜0時過ぎ、軽く喧嘩になりましたが、なんとか予約も完了して、無事にスウェーデンまで行くことができそうです。
毎日ドキドキです😭
✴︎
✴︎
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱