こんばんは(●´ϖ`●)
遅れることなく朝5時にマルタのバレッタに到着。
どうせ早く着いてもやることないから2時間くらい遅れてくれればよかったのになぁ〜( °દ° )
朝5時のマルタはさすがに暗くて、ウォーターフロントも夜景のようです。

バレッタ中心部に宿を取ったんだけど、バレッタ…というかマルタはどこも高くて、利便性など考えてもバレッタ意外を拠点にするのはどうだろうと思い、バレッタになりました。
予約してあった宿を再検索したら値段めちゃ高くなってた。
ブッキングドットコムでの予約はタイミングが大事なのですね。
突然いいホテルが安く出てくることあるから、ちょくちょく見ておいてよかったです。
✴︎
✴︎
港からバレッタが…めちゃくちゃ遠い…(●´ϖ`●)
ルートを検索して、その通りに進んだら、巨大エレベーターがあって、1ユーロで50メートルくらい上がってくれるとのこと。
迷わず乗りました。
階段嫌いなので(●´ϖ`●)
✴︎
✴︎
どこのカフェも8時からオープンだったので、とりあえずベンチに座って朝日を眺めたり。
そういえば、日没が遅くて日の出が早い季節にヨーロッパに来てしまったので、
私たちの旅はなかなか夜にならず、朝も早起きできずでした。
8月になって、こちらもようやく日の入りが8時台になってきて、昨日も船から夕焼け見えたりして、
やっぱ夜になったり朝になったりするのを見るのって楽しいですね。
8時になると大体カフェがオープンします。
costa coffeeという、スタバみたいなタリーズみたいなコーヒー屋さんに入って朝ごはん。
ホテル開くまで時間を潰すために仕方なく入ることが多いんだけど、
こういうチェーン店はエアコン効いてるしWiFiあるし、電源あるし、長く居ても空いてればあまり気にされないし。
で、なかなか居心地が良いです。
3時間くらい居るから…と思ってアメリカンのLサイズ頼んだら、
赤ちゃんの頭くらいのカップで出てきた😭
両手で持たないと指が折れます。
私以外に飲んでる人いなかったな〜💧
11時くらいにホテルに行き、荷物を置いて街を散策。
マルタの日差しは相当強いです。
暑くて海に行きたい🏖
街をフラフラして、ケバブ屋さんでお昼ご飯を食べました。
マルタっぽいものとかヨーロッパっぽいもの食べればいいんだけど、
結局アジアっぽいものとか、ケバブっぽいものが一番美味しくてリーズナブルなんですよね( °દ° )
今日はチキンのサンドイッチと、ビーフのステーキ的なものが乗った一皿。

その一皿ですが、おかずを5種類も選べるの〜♡
オリーブとか簡単なものもあるし、マカロニサラダとか、惣菜、ピラフなどもあり。
けっこうなボリューム。
この一皿を2人で食べたら、サンドイッチがまるっと余った…。
野菜もお肉も美味しく調理してあって、安くてありがたかったです。
✴︎
14時になったのでホテルにチェックイン。
下がレストランの建物で、中が意外に可愛くてびっくり。


冷蔵庫付いてて水飲み放題で、すごいよかった〜。
ちょっと休憩して、海水浴セットを持ってマルサシュロックというとこにお出かけです。
ビーチあるかどうかわかんないけど、とりあえずマルサシュロックは漁師の街らしいので、海はあるはず。
早くしないと夜になると悪いし(●´ϖ`●)
宿がバスターミナル近くでほんと良かった。
バスターミナルに行くと、インフォメーションでみんなチケット買ってます。
事前に調べたとこによると、7日間乗り放題で21ユーロのカードがあるらしく、1日券はないみたい。
2ユーロで2時間以内の乗り換えが可能と書いてあったので、インフォメーションは素通りして、バスの運転手に直接払う感じで行きました。
ちなみに、ためしに2人で5ユーロ出したらお釣りがないと言われました。
持ってたコインでどうにかなったけど、ちょっきり渡さないと乗せてくれない場合もあるみたいです。
✴︎
✴︎
マルサシュロックに着くと、ちょっとした露店なんかもあって、なかなか楽しい。
蜂のハンドクリームと、塩をお土産に購入。
海沿いのレストランで貝とか海老を食べてる人を見て、
明日来れば良かった〜とモフさん。
ですよね😭今日はもう満腹な上に、リュックの中にはさっき残したチキンのサンドイッチがまるっと入ってるし。
まぁ仕方ないです。
✴︎
✴︎
マルサシュロックは漁師の街ということで、漁師さんの船がたくさん浮かんでます。

って、浮かびすぎじゃない?
どれも可愛くペイントしてあって、かわいい旗なんかもあって、
大人が真剣に遊んじゃった感じが街全体にあって面白いです。
海を除くと、すぐそこに大漁のお魚〜♡
たのしいけど、特に何かあるわけではないようです。
日曜に来るとサンデーマーケットが開催されてるようです。
港を通り過ぎて、ビーチへ。
ここのビーチは地元の人しか来ないような小さいビーチでした。
バレッタで浮き輪を買ってもらったので、
浮き輪でプカプカして、お昼の残りのサンドイッチ食べて、まったり夏休み(●´ϖ`●)
帰りのバスがちょっと心配になってきました…。
バレッタからマルサシュロックまでは、81.85のバスで行けます。
マルサシュロックから分岐するみたいなので、マルサシュロックまで戻って、81のバスに乗ればバレッタまで戻れるハズ!
一応、時刻表の写メ撮ってきたけど、心配なので早めにバス停へ。
バス停が見えてきたころ、なんと前方から81のバスが!
乗ります!ソレ乗ります!
と必死に乗るアピール。
なんとかバレッタまで帰還しました。
今回はバレッタの中心部に宿をとったので、近くにスーパーみたいなものはあまり無く…。
宿にウォーターサーバーがあったので、飲み水には困らなかったです。
ヘルシンキで買った電気ケトルがかなり役立つ〜。
毎日美味しいコーヒー飲めてよかった〜。
明日はイムディーナ旧市街、ゴールデンビーチまで行ってみたいと思います◡̈♥︎