こんにちは。
モフです。
居心地の良いモルドバのキシナウ。
そんなモルドバの朝はもう上着なしでは歩けません。
もう寒くて体の芯まで冷えてしまいます。
冬になる前にはインドまで抜けたいと思っていたけど。
一体どのくらいかかるのやら。。。
とりあえずジョージアへ向かうフェリ
ジョージアの地域は一応、西アジア。
ヨーロッパの最西端からバスと船で旅して3ヶ月半、
今日はその黒海を渡るため港町オデッサのへと向か
フェリーの出航は3日後の17日です。
朝7時
聖ティロン大聖堂を朝の散歩ついでに見に
マルさんは二度寝のため僕だけ行くことにしました。
教会にいたおじさんが自慢げに1枚の写真を見せてくれました。
あらー
ギャグなのか。
それとも真面目なのか。
よく分からない。。。
とりあえず。
笑いながら
ベリーナイス!
と伝えました。
おじさんは笑いながら教会の中へ
青の外壁に黄金のドームが可愛い。
宿に帰ってマルさんと朝ごはん。
昨日の美味しかったお店に行くとまだ開いていない。
8時からって書いてあるのに誰も出勤すらしてない。
諦めて市場へ。
まずは、ホットドッグ🌭1つ8レウ(約50円)
温めてくれたのはいいんだけど
あらら
パンが固くなってしまった。
マルさんは口直しに
豚肉入りのピロシキを注文。
1つ5.5レウ(約40円)
これは当たり。
結構美味しい。
パン屋さんへ。
マフィン2つとコーヒー2杯で30レウ(約200円)
マフィンもコーヒーもホッとする安心の美味しさ。
朝ごはんを市場で済ませ北バスステーションへ
バスターミナルへ向かう途中
渋滞の車からノリノリの3人組。
とりあえず撮影。
北バスターミナルに到着。
15分前にバスが来ていたので荷物を積み込むと50レウの手数料
全く聞いてなかったのでびっくり。
奇跡的に50レウ余っていたので支払えました。
大きな荷物を預けたのは僕たちくらいでした。
バスはひたすら走ります。
14:30 モルドバ無事に出国。
ウクライナ側の入国審査は少し時間がかかりましたが無事に入国。
スタンプ確認するモフとマル
たまに押されてないことがあるので怖いです。
確認すると可愛いスタンプ押されてて2人ともテンション上がる。
今までずっと同じフォーマットのスタンプばかりだったので
今回のはスタンプ楽しくなっちゃいました。
マルさん昨日マトリョーシカを手に入れてから
また欲しいなぁ~
とずっと言っています。
オデッサにはあるでしょうか。
オデッサまでもう少し。
途中で可愛らしい教会が見えました。
4時30分 オデッサのバスターミナルに到着。
バスターミナルの北側の通りにはお花の市場が。
お花屋のおばさんがマルさんの顔を見てニコニコ。
今日泊まる宿へ向かいます。
今日から泊まる宿。
3泊で82€でした。
なぜか玄関が開かない。
困ったなぁ
しばらく経つと中からスタッフが出てきてくれました。
どうやら停電でインターホンが繋がらなくなってしまった。
そのため電動のロックも解除できず別の入り口から入ることに。
中はちょっとした広場になっていました。
この街にはこういう建物と建物の真ん中に作られた広場が多いみたいです。
停電でチェックインの手続きもできないため復旧してからすることに。
部屋の窓からの眺め。
オデッサの人の生活の様子が見れて少し面白い。
夕飯を食べにお出かけ。
宿の前の交差点には立ち飲みのお店。
こんなところに。
今まで見なかったな~
おそらくタイ料理のお店。
今日はここでお夕飯。
アジアっぽい味ではなくエキゾチックな味わいでした。
野菜もたくさん食べれて満足。
115フリヴニャ(約500円)
まるでUFOが着陸しているかのような大聖堂。
帰りにスーパーで夜食を買って帰りました。
明日はオデッサの街を楽しみたいと思います!
おやすみなさい。