今日はメスティアからウシュグリ村へ向かいます。
ウシュグリ村はジョージアで一番高い山であるシュハラ山の麓にあります。
村の標高2,410m。
ヨーロッパでは最も標高の高いところにある村とされていて世界遺産にもなっています。
10時発のマルシュルートカでウシュグリ村へ。運賃は往復30ラリ。
三菱のデリカで向かいます。
少し険しい道を進みます。ウシウシ。
ちょっとした小川を通ったり。
ちょっとした崖っぷちを進んだり。
2時間ほどでウシュグリ村に到着。ウシさんがお出迎えです。
道路も舗装工事が少しずつされていて数年前の情報よりも確実に行きやすくなっているのを感じました。
ウシュグリ村の景色。空気も美味しくて感動です。
QALDEAというゲストハウスへ泊まることにしました。
宿泊と夕飯を付けて2人で80ラリ。お庭はキャンプサイトにもなるようです。
アヒルさんと遊んでからお出かけです。
見ているだけで癒されます。
山への道を少し散歩。
ウシさんが案内してくれました。
道のりは長そうなので途中で引き返すことにしました。また明日来てみようと思います。
カフェでホッと一息。
このケーキが絶品。眺めも最高。
お庭ではブヒブヒ授乳中。
集落へ戻ります。
メスティアにもあった復讐の搭。
ここにも沢山あります。
集落の中にやけにブタさんの多い路地がありました。
なぜかマルさんに寄ってきます。
みんな安心してお昼寝。仲間だと思ったのでしょうか。
楽しい村なので明日も泊まることにしました。
こちらは明日の宿の第一候補。
ご近所には可愛い子犬が!
犬が苦手なマルさんもメロメロです。
小高い丘の上にやってきました。
この丘を挟んで集落が分かれています。
丘の反対側の集落。
バクのような牛を発見。
村の入口にある集落。
村の人の生活感が漂っています。
あえてここの宿に泊まるのも面白いかもしれません。
冬に向けて干し草を蓄えていました。
そろそろ宿に帰ることに。
帰り道でヤギさんの集団に遭遇。
あ、ヤギだ!と思ったのも束の間。
一気に目の前に!
僕たちをよけて去っていきました。
明日はシュハラ山を間近で眺めにハイキングに出かけてきますー!!